無料サービスでは売上が上がらない理由<ネットショップコラム第7回>

ネットショップをこれから始めたい人、ネットショップの売上があがらない人に向けてのコラムも第7回です。本日のテーマは無料サービスの利用についてです。

たくさんある無料サービスの利用は落とし穴かもしれない

インターネット上にはさまざまな無料サービスがあります。ネットショップについても無料でショッピングカートが使える、無料でショップサイトが作れるというサービスはたくさんあります。最近では、Yahoo!ショッピングへの出店も無料となりました。

サービス提供会社はどうして無料で運営できるのか

インターネットという世界は無料であることが多いとはいえ、サービス提供会社もボランティアで運営しているわけではありません。無料で提供をしてもビジネスが成立するという前提で運営がされています。では、どのようなビジネスプランなのでしょうか。

1.広告収入

サービスを利用していると広告が表示され、その広告収入を目的としているケース。ネットショップではありませんが、無料ブログサービスのamebloなどはたくさんの広告が表示されていることはみなさんご存知かと思います。

2.有償サービスへのアップグレード

多くのユーザーには無料でサービスを提供し、一部のヘビーユーザーのために機能が充実した有償サービスを提供するという形です。これもインターネットでは多いビジネスモデルの一つです。

3.集客のための広告出稿

モールなどの場合には、出店しているだけでは集客できないので、モール内広告の出稿が必要となります。その広告費を収入とする形です。

4.将来的に有料化を計画している

多くのユーザーを囲い込んだうえで、将来的には有料化にすることを計画しているというケースもあります。

いずれの形も運営会社の目的は利用者数を集めること

先ほど紹介いずれのビジネスプランの場合にも、運営会社の目的は利用者数を増やすことです。個々の利用者の売上よりも利用者が増えることがビジネスの主目的となります。また、無料であるが故に、個々の利用者に対するサポートなどはどうしても薄くなります。

何よりも無料サービスである限り、運営会社は利用者に対してしないといけない責務はないわけです。

もちろん、無料サービスとはいえ、利用者が逃げてしまっては困るので、サポートもありますが、責任という意味ではあまり発生していません。

有料サービスには、対価に対する責任が発生している

有料サービスの場合、月数百円であろうと、代金を支払っているわけですから、その対価に対しての責任が発生しています。また、有料サービスの場合には、利用者に契約を更新してもらわないといけないわけですから、契約を更新するようなサービス提供をしてくれます。

少し想像してください。有料サービス運営会社の場合には、すでに支払われたお金によってサービス提供ができます。一方で、無料サービス運営会社の場合には、入るかどうかわからないお金を前提としてサービス提供をしなくてはいけません。この差は大きいと思いませんか?

無料サービスを利用することのデメリット

サービス運営会社に資産を提供している状態

何よりも大きなこととして、インターネットという世界では、作成したページの蓄積が大きな意味を持ちます。そのページはドメインに蓄積がされていきます。無料サービスの場合には、ほとんどの場合、独自ドメインを使うことができません。独自ドメインの場合には、過去に作成したさまざまなページが運営者の資産となっていきます。その資産によって売上があがっていきます。一方で、無料サービスの場合にはサービス運営会社のドメインに資産がたまっていきます。

結局、カスタマイズや集客にお金がかかるケースも多い

無料のショッピングカートなどの場合、自社サイトに適した形にするためにカスタマイズにお金がかかるケースも少なくありません。有料サービスであってもカスタマイズにお金がかかるケースはありますが、費用は安くつくケースが多いように思います。また、無料のモールなどでは、集客に広告を出稿しないと売れないというケースもあります。

お客様に逃げられているケースも

無料サービスのうち、広告が表示されるケースでは、その広告によってお客様に逃げられているケースも考えられます。有料サービスといっても月数百円~数千円です。もし、1人でも商品を購入してもらえていればペイできていたかもしれません。

また、有料サービスであれば、運営者自身が広告を掲載することもできます。もし、無料サービスと同じように広告を掲載していれば、有料サービス分の代金くらいは広告収入があったかもしれません。

すべての無料サービスがダメではない。投資の見極めが大事

ここまで無料サービスはダメだというような形で書いてきましたが、すべての無料サービスがダメではありません。ですが、ビジネスの根幹となる部分については有料サービスを使うことをお勧めします。

有料サービスの方がサポートやサービスが充実していますので問題の起きた際には解決が早いケースが多いです。

何よりも投資することによって、その投資を回収しないといけないと思いながら運用をする気持ちが大きいとも思います。

一方で、すべてのことに有料サービスを使っていると経費が掛かりすぎてしまいます。例えば、画像などは重要なところではお金を払ってでもイメージに合うものを使った方がよいですが、重要ではないところでは無料サービスを使っていくことも必要となります。

 

Follow me!